読者になる

Samurai Bushido Channel in Japan

This blog is about martial arts in Japan and Bruce Lee.

2019-08-21

芦原カラテ 武器術 A Weapon For Police

芦原英幸(ASHIHARA HIDEYUKI)

すでに紹介したように芦原英幸が、日本の警察機構や自衛隊の隊員が装備する事を前提として開発された特殊警棒が、芦原バトン(通称Aバトン)と呼ばれるものであった。

※ Ashihara Batonを省略してA Baton と呼んでいる。

 

これは、今まで日本の警察官が、凶器をもった暴漢を相手にした場合、今までの警棒では対応出来ずに命を落としているという現状を見て、より実用性がたかい警棒をということで開発されたものであった。

 

芦原の目指したものは、警官や自衛官が武道や格闘技の経験がなくとも短時間のトレーニングでその使い方をマスターでき、実戦の場で使えるものであった。

 

芦原が、一つのモデルと考えたのは、沖縄空手における武器トンファーであった。この武器は、トンファとも呼ばれるもので、通常は右左に1本づつ持ち使用される。アメリカの警察では、これをモデルにした警棒T字バトン(またはTバトン)というものを使っている。実際アメリカの警察では、このTバトン警棒を逮捕時にうまく活用している。

 

f:id:Anazon:20190817193553p:plain

Aバトンを指導する芦原英幸 (C)KMC

 

f:id:Anazon:20190817193532p:plain

初期に作られたAバトン(右上)左側にあるのは、手に握りこんで使うポイントアタッカーである。(C)KMC

 

芦原が創造した新しい武器「Aバトン」には、何億という費用がつぎ込まれている。最初に作られたものは、警棒の直径も大きく、金属からの削りだしで作られており、重量も見た目以上にあるものだった。そこで芦原は、より丈夫で頑丈なバトンを製作することに情熱を方向けていく。そうして形にできたのが、下の図で示した写真のバトンであった。

f:id:Anazon:20190817193421j:plain

黒のツヤや消しと白の標準タイプのAバトン(C)KMC

 ※写真の著作権は筆者にあります。

こうした芦原の製作したAバトンは、芦原が考え出した「サバキ」と呼ばれる空手技術を応用することにより凶器を持った相手をも簡単に制圧することが可能になる。

 

このAバトンは、現在は全国の警察機構で採用されているわけではないが、その使い勝手の良さや暴漢などを制圧する機能に優れていることから注目をあび、一部の警察では

独自に採用しているところも出ていると聞いている。さらに警備会社での採用もされるケースが増えてきている。また、最近では海外が、この特殊警棒(A Baton)に関心を持ち海外から視察にきたというケースも報告されている。

 

海外では、相手に電極を瞬間的に打ち込み気絶させるというテーザー銃なども開発されており、実用化されている。テーザー銃は、正式名称を Taser というが、その名前の由来は、Tom Swift and His Electric Rifle という題名の小説の頭文字から取ったとされている。最初のうちは、TSERと呼ばれていたが、発音をより容易にするために A を加えたTaser という名称にした。このテーザー銃については、また別のところで詳細に解説をする予定であるが、この銃は、電極が相手の皮膚に届いていなければ効力を発揮できないなど使う場合の注意点もあり、そういう意味からも扱い方が容易で、短時間にその使用法をマスターできるAバトンは、海外の法執行機関の人間にも人気は高いようである

 

Anazon 2019-08-21 20:56

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
関連記事
  • 芦原英幸 in 西部警察
    2020-08-16
    芦原英幸 in 西部警察
    西部警察出演中の芦原先生1 西部警察出演中の芦原先生2 ここ…
  • 遂に明かされる芦原英幸のAバトン
    2020-07-18
    遂に明かされる芦原英幸のAバトン
    芦原英幸 Aバトンの秘密 芦原英幸が作ったAバトン。ついにその…
  • 芦原英幸 空手に燃え空手に生きる
    2020-03-10
    芦原英幸 空手に燃え空手に生きる
    空手に燃え空手に生きる 「空手に燃え空手に生きる」 芦原英幸…
  • ケンカ十段と呼ばれた男 芦原英幸/The Way of Sabaki: the Secret of Teachings of Hideyuki Ashihara
    2019-09-12
    ケンカ十段と呼ばれた男 芦原英幸/The Way of Sabaki: the Secret of …
    ケンカ十段と呼ばれた男芦原英幸 ※写真の著作権はすべて筆者に…
  • 松本英樹と英武館カラテ
    2019-09-05
    松本英樹と英武館カラテ
    松本英樹は、元芦原會館の関西本部の指導員であった人物。その…

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを書く
  • もっと読む
« ナイハンチとは何か? What is Naifanch ? 芦原カラテ 護身テクニック Ashihara Kar… »
カテゴリー
  • 芦原英幸(ASHIHARA HIDEYUKI) (11)
  • ブルース・リー BRUCE LEE (6)
  • 合気道・合気柔術 (1)
  • 空手(カラテ) (4)
  • ボクシング (1)
  • 護身術 Self-defense (2)
  • Introduction (1)
  • 沖縄唐手 OKINAWA KARATE (1)
  • 二宮城光 NINOMIYA JOKO (1)
スポンサーリンク
プロフィール
id:Anazon id:Anazon はてなブログPro
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
最新記事
  • 芦原英幸の見切りの凄さ
  • 蘇えるブルース・リー 売切れ必須!
  • 若山弦蔵(ショーン・コネリーの声優) vs 芦原英幸(ケンカ十段)
  • 芦原英幸 Aバトン Ashihara Hideyuki A-baton PART1
  • 2021 ブルース・リーの新刊
月別アーカイブ
このサイトについて
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー

はてなブログをはじめよう!

Anazonさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
Samurai Bushido Channel in Japan Samurai Bushido Channel in Japan

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる